fc2ブログ

軟弱日記

軟弱者の山と山野草の日記です。

2011年10月26日 雲仙

絶好の秋晴れで、近場の雲仙に登ってみました。
IMG_0010.jpg

靄の上から見えている遠方の山はどこだろう・・・
IMG_0020_20111027141217.jpg

逆光で見ると葉っぱが輝いて見えます。後方は妙見岳です。
IMG_0024_20111027141253.jpg

IMG_0025_20111027141309.jpg

IMG_0030_20111027141324.jpg

IMG_0034.jpg

IMG_0035.jpg

最近はほとんど山にも行かなくなってしまって やっぱりたまには山の空気を吸って綺麗な景色を眺めないといけないな~~





スポンサーサイト



  1. 2011/10/27(木) 14:23:55|
  2. 山行日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2011年2月13日 八幡岳

日本一の棚田すごいです。


棚田から見上げた八幡岳です。
IMG_0014.jpg

棚田の上の方にはまだ雪が
IMG_0019.jpg

山頂から棚田を見下ろします。
IMG_0030_20110215112728.jpg


  1. 2011/02/15(火) 11:31:54|
  2. 山行日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

2011年2月5日 くじゅう・中岳

連日の寒さもだいぶ緩みましたが、くじゅうはまだまだ雪がたっぷり。
雪景色を楽しんできました。

IMG_0012_20110208122607.jpg

IMG_0017.jpg

IMG_0025.jpg

IMG_0040.jpg

IMG_0045_20110208122604.jpg

IMG_0052.jpg

IMG_0060.jpg

IMG_0062_20110208122727.jpg

IMG_0065.jpg

IMG_0068.jpg

IMG_0074.jpg

IMG_0084_20110208122724.jpg

IMG_0087.jpg

  1. 2011/02/08(火) 12:41:36|
  2. 写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

12月31日 岩屋山

今年も一年たいへんお世話になりました。
今日は登るつもりはなかったんだけど、この雪を見てはこたつ番をするわけにもいきません。
大急ぎで登ってきました。

山頂はいつものにぎわいはないもの、やっぱり登ってきている人はそこそこおられました。

また来年もよろしく、明日もまた登ろうかな・・・

IMG_0002.jpg



IMG_0007_20101231140501.jpg

  1. 2010/12/31(金) 14:09:21|
  2. 岩屋山
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

12月12日 八郎山系縦走

とりあえず画像をUP

利作岩より軍艦島を
IMG_0003-2.jpg

八郎岳山頂
IMG_0009-2.jpg

戸町岳山頂
IMG_0021-2.jpg

本日はお疲れさまでした^^
皿うどんとても美味しかった~


  1. 2010/12/12(日) 20:50:35|
  2. 山行日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

11月5日 ナチュの会雲仙紅葉

今年の雲仙の紅葉はいまいちということでしたが、たくさんの人で賑わっていました。



マユミ
IMG_0030-1.jpg

ドウダンツツジ
IMG_0044-1.jpg

IMG_0050-1.jpg

IMG_0055-1.jpg

IMG_0058-1.jpg




  1. 2010/11/06(土) 11:12:42|
  2. 山行日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

11月3日 英彦山紅葉

やっぱり紅葉には青空です。
久しぶりの英彦山は素晴らしい紅葉でした。

北岳からみる鷹巣Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ峰



中岳山頂
IMG_0038-1.jpg

IMG_0042-1.jpg

南岳から見る中岳山頂付近
IMG_0047-1.jpg


IMG_0053-1.jpg





  1. 2010/11/04(木) 13:59:36|
  2. 山行日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

10月30日 根子岳紅葉

山頂付近はガスのため撮影できず、しばらく待ったが我慢できずに下山。
途中でガスが取れだした。

天狗峰


下山したら皮肉にも青空が見え始めたので地獄谷まで足を延ばして撮影。もう少し辛抱すれば良かったか?

地獄谷から見る天狗峰(真ん中下)
IMG_0049.jpg


  1. 2010/10/31(日) 15:00:07|
  2. 山行日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

10月27日 ナチュの会

ちゃんとアップしなさいよ!!
とのことで、今回も画像だけでも載せます。ちょっとだけコメントを....


熱心です
IMG_0025-1.jpg

ナメラダイモンジソウ
IMG_0026-1.jpg

IMG_0046-1.jpg

IMG_0056-1.jpg

IMG_0064-02.jpg

黒崎の状山から望む角力灘、遠く五島列島が見えます。
IMG_0070-1.jpg

ヤマラッキョの花
IMG_0077-1.jpg

おしまい.....






  1. 2010/10/27(水) 17:17:20|
  2. 山野草
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

10月23日 今水から風穴

ご要望にお応えして久しぶりにアップしてみました。



ガスってたせいか発色がいまいちでした。
はじめてのコースで久しぶりの山歩きを堪能、軟弱者には最高のコース、次は青空を期待したいものです。

  1. 2010/10/24(日) 11:08:57|
  2. 山行日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3
次のページ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

プロフィール

nan

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する